8289件中(5151〜5160件)
先日の飲み会。幹事が予約してくれた新小岩のお店は存在は知っていたものの、これまで入店したことがなく、楽しみに向かった。表の看板には「創業昭和11年」の文字。そぉ〜と入口を開けると、愛想の良い割烹着姿の女将さんに笑顔で向かい入れてくれる。 BGMが一切流れない静かな店内。カウンターの奥で調理する音と電車の音だけ・・・紹介されなければ決して入ることが無かったお店である。創業期間の長さが物語るように料理についてあれこれ感想を言うまでも無く、シンプルながら美味しい料理ばかりが並...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
昨日は事務所に嬉しい来客♪ 植木屋「庭友〜Teiyu」の大将 京北の竹〇造園さんに、石を探しにきたとか、 いつもFacebookで良い仕事してるなぁ って見てます。 庭師としては、まだまだ若くて、温和な雰囲気ですが、 「庭」に対する気持ちが熱い! これからも庭の新しいカタチを創っていきそうな予感。 興味のある方、ブログチェックしてみてください。 「庭友〜Teiyu」のブログ ※ちょっとスークとコピーが似てるんです(笑) 昨日の山で見つけた枯木...
スーク・キョウト(同)のブログ | 自然と暮らす、自然に暮らす by SOUK |
スーク・キョウト(同)のホームページ | 自然と暮らす、自然に暮らす |
新聞の社会面にはほぼ毎日「振り込め詐欺」の記事が載っています。 息子を名乗る男から現金〇〇万円をだまし取られた。銀行員や警察官をかたる不審電話が〇件あったなど。 自分の親は大丈夫だろうか… 叔父や叔母の家に不審な電話がかかっていないだろうか… 私の母は「そんな電話は相手にせんし、大丈夫やけん」と他人事のように思っていますが。 心配が尽きない。 ここで、訪問介護の仕事をしている友人の話を。 先日、...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
「今日はのっけ弁の日(豚竜田揚げ&焼魚)」 ※写真クリックで拡大 こんにちは。2日ぶりのUPです<(_ _)>。一昨日は単純に忘れていて、昨日は寝坊+忙しくて、UPしてませんでした。(弁当は作ってます)下に2日分の写真を載せます。今日もバタバタしてるのでレシピだけ(^_^;) ←3日「麩チャンプル&焼魚」 4日「レンジの日(白滝たらこ和え&焼魚)」→ 豚竜田揚げ @豚肉をビニール袋に入れて生姜・つゆ・味...
葵地研(株)のブログ | 今日のクマ弁&たま〜に酒の肴(お弁当男子ならぬオッサンのブログ) |
葵地研(株)のホームページ | 不動産のスタート |
歯医者さんに限らず、医療機関では待たされるのが普通ですよね?名前を呼ばれる前もそうですけれど、治療中も綿を噛んで待ってたり。この「細切れの時間」が結構、バカになりません。 私は「キンドル」を持参して、本を読んでいますが「スマホ」の方々にとっては当たり前のことかもしれませんね?でもオッサンには、スマホの画面はちょっと小さい。 文字を大きくすると、1枚あたりの文字数が減ってしまうので、せっせせっせとページを繰るのがせわしない。勢い「大画面」ということになります。 火曜日の商...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
2月に入りましたね 毎年そうですが確定申告の季節がやってきました ホント毎年毎年忘れずに来ますね たまには、あなたはもういいです と言っていただきたいものです でも申告しないと後からお呼び出しがあるようなので 申告はしなくてはいけません 当店は儲けていないので比較的簡単ですが たくさんやってるところは さぞ 大変なことでしょう ...
あおい住宅のブログ | ノアラ店長の今日 【高知の不動産情報・住宅情報・出来事・趣味など】 |
あおい住宅のホームページ | あおい住宅 |
いつから、そうなったのか?人が失敗したら「それっ!」とばかりに、袋だたきにする。この手のマスコミばっかりというのが、全く情けないですね?どこも一緒。違う切り口から、話が出来ないものか?と思う。 それと、そうやって、他人様をとことん叩けるほど「あなたは聖人ですか?」と問いたいですね。 現在・過去において「地位」にあった人や、人気がある人。一定恵まれた・恵まれている人にミステイクがあったら、復帰できなくさせてやろうという意図があるかのように、追い詰めるだけ追い詰める。手をさし...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
全国的には珍しいそうですが、 愛媛県では立春の日を 「少年の日」 とし、14歳にあたる 中学2年生が 「少年式」 を行います。 由来は『元服』と言われ、「自覚・立志・健康」を目標を掲げております。 各中学校で、保護者や地域の方を招いて式典を行い、誓いや感謝の言葉の発表、校歌や少年式にちなんだ歌を合唱したりします。 愛媛県では、およそ50年前から行われており、もちろん私も多感な時期?に参加した記憶があります。 今日は我が母校でも「少年式」が行わ...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
NHKのドキュメント72時間で放映されていた赤羽のおでん屋さんに休日に向かった。 午前10時から営業しており、早速おでん数品と缶ビール・缶チュウハイ・日本酒の中から選ぶセットを注文する。放映されていたように細い商店街の通路に出されたテーブルで食べたかったのだが、諸事情でこの日は店側のテーブルでこじんまりと飲む。 他店で飲んで来た人は一杯のみのルールがあり、テーブルの上には「30分で移動願います」との小さな注意書きが掲げられている。 酔っ払い・長酒お断りのスタイル...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
昨日は商店街の研修旅行。三木市のヤクルトさんと、神戸のカネテツさんへ。まさかヤクルトは作れませんが、カネテツさんで「ちくわとかまぼこ」の体験製作をしてきました。 コテで壁を塗る要領ですから、左官屋さんとか一番有利でしょうねぇ、、、、奥様方、結構苦戦しておられました。中には「わざとやってるのか?」と思うほどヒドイ人も、、、器用不器用が、結構はっきり出たりしますね。 そして、作った練り物が焼き上がるまで、お土産コーナーでお買い物。数十分掛かるので、記念撮影ありのクイズありで楽...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |