検索条件
カテゴリ
生活・文化
宝山寺へ行ってきました|防犯委員で不動産業者のつぶやき | (有)アムネット

宝山寺へ行ってきました

2019/01/09 8:29:43

いわゆる「生駒聖天」様ですね。 行きたかったのに、永らく行けなかったのですけれど、昨日の定休日はコンペもなければ、家内も予定がないということで(こんな理由は申し訳ないですね)、何とか時間が取れたので、夫婦でお参りに行ってきました。 大体が「商売繁昌」や「夫婦和合」をお祈りするらしいのですけれど、まぁ「お地蔵様」の多さにはびっくりしました。山の斜面が境内で、坂道は階段。そしてその両側ほぼすべてに「お地蔵様」が鎮座しておられます。壮観。それぞれ、優しい中にもお顔が違うし、個人...

(有)アムネットのブログ 防犯委員で不動産業者のつぶやき
お客様と...|縁合同会社ミニブログ | 縁(同)

お客様と...

2019/01/08 22:55:50

皆様、こんばんは! 縁合同会社安孫子です。 本日1件調査にいった後、 午後から北関東でお客様と打ち合わせがありました。 お客様のおすすめの喫茶店に入ったのですが、 ハーブが植わっていたり、 店内も花が飾られていたりとても雰囲気の良いお店でした。 (上記写真はイメージです) 淹れたてのドリップコーヒーはスッキリ感があり、 とても美味しくいただきました。 ゆったりとした環境での今後の打ち合わせはとても良いものです。 明日メインホームページブログ ht...

縁(同)のブログ 縁合同会社ミニブログ
縁(同)のホームページ縁(えにし)合同会社 Official Homepage
「小学校だより」を戴いた|りゅうちゃんブログ! 犬馬の年 | (同)ネコンサル

「小学校だより」を戴いた

2019/01/08 17:48:23

集団登校する児童の声を久ぶりに耳にしました。 今日から三学期! 明日からは給食も始まるそうです。 先程、地域の「小学校だより」を育成会担当者が届けてくれました。しっかり読ませていただきました。1月の行事等もたくさんあり、児童も結構忙しそうです。 その紙面の中に「ハッピーレター」という記事がありました。 内容は児童たちに手紙を書いてもらい、給食の放送の際に読まれ、100通以上も集まったとのことでした。 その文面には、「遊んでくれてありがとう」「優しくしてくれてありがと...

(同)ネコンサルのブログ りゅうちゃんブログ! 犬馬の年
(同)ネコンサルのホームページ合同会社ネコンサル -不動産のこころと魅力を発信-
昭和生まれ|お元気ですか | (有)金子ハウジング

昭和生まれ

2019/01/08 9:41:55

昭和生まれの人は、全員30歳以上になりました。    ...

(有)金子ハウジングのブログ お元気ですか
(有)金子ハウジングのホームページ給燻qハウジング
今日から...|縁合同会社ミニブログ | 縁(同)

今日から...

2019/01/07 13:01:10

皆様、こんにちは! 今日から仕事始めの方も多いと思います。 こういう時に気をつけなければならないのが、 「体調管理」です。 風邪やインフルエンザ、ノロウイルス感染症等にかかりやすくなります。 睡眠なども大事ですが、 住まいやオフィスで出来る対策も必要です! 詳細は明日のメインホームページブログhttps://enishire.com/73680/%e7%b8%81%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/でも掲載します。 &nbs...

縁(同)のブログ 縁合同会社ミニブログ
縁(同)のホームページ縁(えにし)合同会社 Official Homepage
熱田神宮 初えびす|時には息抜き いつもいきぬき | (株)カーディナルハウス

熱田神宮 初えびす

2019/01/07 12:11:16

今年で1905年目の熱田神宮に出かけました、西暦で114年、皇紀でいうと774年! 凄い歴史です。 5日は毎年恒例の初えびす、 本宮にお参りしたのち、商売繁昌の、えびすさんの上知我麻神社へ 今年は福熊手にしました。 この後はどこにも立ち寄らず直帰が基本です(立ち寄ったところに福が落ちる為といわれています)   沢山の露店が出ていましたが、警察もお正月は反社会的勢力には暗黙のスルーw   【名古屋市近...

(株)カーディナルハウスのブログ 時には息抜き いつもいきぬき
(株)カーディナルハウスのホームページ潟Jーディナルハウス
鰹便り2018|東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき | (有)やな瀬不動産

鰹便り2018

2019/01/07 10:02:17

昨年末に広島のおじ様から鰹のたたきを頂戴した。 2014年から数えること5年連続のカツオ君である。 楽しみに正月に家族で頂く。 おじ様曰く、「最近の高知では「塩たたき」が主流とのことだが、やはりにんにくである」とのことで、我が家でもにんにくをスライスして口に運ぶ。 年々美味しく感じられるのは、愛情の年月からの熟成さなのだろう。 Hさん、今年も美味しく頂きました。大変ご馳走様でした。 【明日1/8(火)〜1/9(水)は当社連休となります】 【総武線・新小岩駅 ...

(有)やな瀬不動産のブログ 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき
(有)やな瀬不動産のホームページ有限会社やな瀬不動産
天満宮初詣=ほぼ無人、、、|防犯委員で不動産業者のつぶやき | (有)アムネット

天満宮初詣=ほぼ無人、、、

2019/01/06 8:29:11

やっとこさですが、今朝「初詣」に行ってきました。まぁ三が日は、普通に1時間ほど並ばないといけません。混雑が苦手なので、人様には遅れましたが参拝してきました。 日曜とは言え、早朝なのでほぼ無人。全く無人の風景も撮影できたのですが、それも寂しい。なのでお婆さん一人だけ、画面に入ってもらいました。 皆さんは「初詣」で何をお願いし、何を誓ったのでしょうか? 私は、もっぱら「お礼」でした。無事に年を越せたこと、5代目が誕生したこと、父は救急搬送されたけれど数日で生還したこと、など...

(有)アムネットのブログ 防犯委員で不動産業者のつぶやき
酒と人との関係|りゅうちゃんブログ! 犬馬の年 | (同)ネコンサル

酒と人との関係

2019/01/05 17:29:23

年末年始に心おきなく酒をいただきました。 年末の去りゆく年へ感謝の分れ酒、年明けの祝い酒。酒の味も微妙な違いが感じられます。 適当な量を飲んでいれば健康のためにもよく、特段の害はないことを「酒は百薬の長」と表現しています。 また、酒に関する言い回しはいろいろあり「酒なくて何のおのれが桜かな」と意気軒高に酒を飲み、やがて「酒が酒を飲む」の状態に、挙句の果ては「酒に飲まれる」「酒、人を飲む」と。 こんな言葉は若いころの「ほろ苦い経験」を思い出させます。 &nbs...

(同)ネコンサルのブログ りゅうちゃんブログ! 犬馬の年
(同)ネコンサルのホームページ合同会社ネコンサル -不動産のこころと魅力を発信-
「姻縁」の歌に魅了された|りゅうちゃんブログ! 犬馬の年 | (同)ネコンサル

「姻縁」の歌に魅了された

2019/01/03 21:28:56

韓国女性歌手の李善姫(イソニ)さんのバラード曲「姻縁」をネットで聴き、メロディーと歌唱力にすっかり魅了されました。 ドラマの挿入歌として人気があるそうです。 早速「姻縁」の意味について調べると、中国語辞典では「夫婦の縁」の名詞で用例は以下のことが書かれていました。 ・美満姻縁:申し分のない夫婦の縁 ・前世姻縁:前世からの夫婦の縁 なかなか含蓄のある用例で考えさせられます。 また会話で、那里的姻縁神是有名的(そこは縁結びの神様で有名です)との使い方もあるそうです。 ...

(同)ネコンサルのブログ りゅうちゃんブログ! 犬馬の年
(同)ネコンサルのホームページ合同会社ネコンサル -不動産のこころと魅力を発信-
前へ295296297298299300301302303304305