6177件中(5291〜5300件)
驚くべきは我々不動産業者の中にも日本国土を外国資本に売却して利益を得ている方がいるだろうと思います。投資目的で購入するのであればそれは何も問題なくむしろ歓迎すべきことですが、カナダのリッチモンド市は人口の構成比が中国人50%以上というどこの国からわからないような道の看板も中国語が大半を占める事態にあることをご存知でしょうか。 日本でも北海道の伊達市をまたぐ地域が中国資本でなんと700ヘクタール、東京ドーム150個分の行き詰ったゴルフ場がMアンドAで取得されたのは誰でも知って...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
昨日は全国で1月末に閉鎖になったガソリンスタンドが2000箇所というニュースが流れた。ガソリンで走る車から電気で走る車へとの動きは中国の大気汚染を見ていると避けられないようである。このままでは健康に生活できないとわかっていても実際の経済活動を優先する国家と民族が存在するのは恐ろしいことであるが事実である。日本は社会主義国家でもなんでもないが国民は統率されていてごみの分別から公共の場からの喫煙排除など、ドイツと似たように自助努力を国民のほとんどが協力しやってのけるし、成果は出る...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
さて、昨日は損害保険の募集人試験を受けました。 私が受けた会場は、松江市役所近くにあるパソコン教室です。 試験申し込みも、インターネットを通じて事務所のパソコンから行います。 保険業界もインターネットの普及で、試験を受けることも、当然ながら保険契約者が商品内容を調べたり、各社の比較検討することも、契約申し込みも、インターネットの環境さえあれば、どなたでも可能です。 私も不動産を中心としたファイナンシャルプランーとして仕事をしていますと、保険業務の知識は当然必要...
フェアラウンドのブログ | FP不動産屋さん、ちょっと一息中! |
フェアラウンドのホームページ | 暮らしと住まいのあんしん設計相談所(ほむさぽ松江) |
昨晩ですが ネットを見ていると AKB48の峯岸みなみが YuoTubeにて“坊主頭での謝罪”とありました。個人的に丸刈りにする必要性について 誠意は、感じますが その必要性に関して。。。?若い女の子が自ら髪を丸める事に関して そこまで悪いことなのかな?と思うことと 以前博多に左遷?された子もいるように AKB自体厳しさはわかりますが 前回は左遷で今回は坊主・・・?その処分の方法が違うことについて「できれば、共通の規則を作れればいいのにと思います。見ているほうとして あま...
(株)アイキュウプランニングのブログ | 笑顔のための奮闘記**千葉県松戸市のアイキュウプランニング 社長のブログです |
(株)アイキュウプランニングのホームページ | 東葛地区そして都内の物件はお任せ下さい 潟Aイキュウプランニングです |
2月に入りました。 「香川県本部」の行事予定は、下記の通りです。 ◇◆◇ 2月の行事予定 ◇◆◇ 2月 5日(火) 14時〜16時 第7回 「パソコン教室」 開催 2月 6日(水) 12時〜14時 県本部会員 「意見交換会」 開催 2月12日(火) 14時〜16時 第8回 「パソコン教室」 開催 2月13日(水) 12時〜14時 県本部会員 「意見交換会」 開...
(公社)全日本不動産協会香川県本部のブログ | さぬきうさぎの部屋 |
本日は苦情処理業務の会員業者さんの事情聴取です。 平成25年1月30日(水)AM10時〜 ※業務 当該会員に係る苦情の「解決業務」(支部解決業務より) ※当該会員及び申出人の呼出 双方から事情聴取を必ず行う。尚、事情聴取は当該会員、申出人とは 別々に事情を聞き案件内容の把握に努める。(支部解決業務より) 申立人は平成25年1月20日(日)AM10時南大阪支部にて事情聴取済み です。↓ ttp://www.zennichi.net/b/nishi...
西田住建のブログ | 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 |
西田住建のホームページ | 西田住建 |
最近は、素人が株式で大きな利益を上げることが難しくなっていますが、バブル当時元証券マンだった人は、「利益が出たら小遣いをくれる」けれども、損が出だすと「ごねて身の危険も感じた」ということでした。 そんなものでしょうね。 預金と投資や投機は、全く別物です。 それは、誰も損するよりも儲けたい。 大きく儲けようと思えば、当たり前のようにリスクが高い。 毎年多くの人が騙されるのは「楽して儲けたい」と思うからでしょう。 ところが、世の中上手い話はない。 少なくとも、一...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
本日、とある専門学校さんで宅建登録の法定実務講習があり、我が所長はそこで講師を務めさせていただきます。 先日行われたのは開業者向けセミナー。 どちらも満員御礼の価値ある講習ですよ! こういった類の講師は実務経験が豊富でないとできないと思います。 経験豊富であっても人前ではうまく話せない、といった人にもNG。 どんな業界でも、講師業は実務と話術の両方に自信がないと受けられないオシゴトです。 開業は誰にでもできます。 開業して2、3年で軌道に...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 今年は先週までは、雪が少なくて、このまま春が来るような気候でしたが、昨日からの吹雪で、本年初めての雪かきをしました。 でも、今年は雪が少なくて不動産業者にとってっは良い年です。雪がないと売れない商品もあるので、喜んでばかりはいられませんが・・・スコップを作っている方にはお詫び申し上げます。 当社おスタッフも、正月ムードから仕事モードに入ってきました。来客を待っている状態です。オッーお客様だー...
アールホーム(株)のブログ | RHの近況報告 |
アールホーム(株)のホームページ | 燕市、三条市の土地はアールホームへご相談下さい。 |
首耐震化したマンションの見学会 東京 1月25日 0時4分 NHKニュース 都直下地震が懸念されるなか、老朽化したマンションの耐震化を進めようと、東京都はマンションの改修を検討している市民を対象に、耐震化に成功したマンションの見学会を開きました。 見学会に参加したのは、古い耐震基準で建てられたマンションに暮らす住民およそ20人で、24日は、耐震改修を行っている板橋区の築36年のマンションを見学しました。このマンションは、耐震基準が改正された昭和56年より前に建てられ、耐震...
慎和企画(有)のブログ | 土地とその定着物、そして物権 |
慎和企画(有)のホームページ | 慎和企画有限会社 |