検索条件
カテゴリ
ビジネス・社会
ステップアップトレーニング|牡丹と空港の街須賀川市の不動産会社です | (株)住専ノザキ

ステップアップトレーニング

2016/07/21 14:36:11

昨日、全日福島県本部で初めてのステップアップトレーニングを実施しました。今期は教育研修委員長の立場と言う事で参加させて頂きました。10時からスタートし午後4時までほぼ一日がかりの講習会となりました。各会員の方々は従業員総出で参加下さった事業所もあって意欲溢れる講習会となりました。私たちの今携わっているこの不動産業は、知識も経験も広く深く身に着けていなければならない業種だと思います。それとこの業種はお客様の人生に深く携わるものだと言う事です。それだけにその時々でお客様に適宜適切...

(株)住専ノザキのブログ 牡丹と空港の街須賀川市の不動産会社です
(株)住専ノザキのホームページ牡丹と空港の町須賀川の不動産会社
「終わった」商店街、、、|防犯委員で不動産業者のつぶやき | (有)アムネット

「終わった」商店街、、、

2016/07/20 18:35:39

天神橋筋商店街は、午前10時から午後8時くらいまでの通行人がおおよそ2万人以上ですから、まだまだ元気な商店街と言えるでしょうね。夜中になると、午前3時から4時の1時間に限って通行人がほぼゼロ(新聞屋さんを除く)になりますが、2時とか5時だったら結構通ってます。 先日、商用で北部の(とはいて大阪市と隣接)商店街を車で通行したのですが、まず商店街自体が片側1車線道路の両端にある。従って、道路は普通に青空だけれども歩道の上だけ屋根がある状態。 地方の駅前に行くと、多いタイプでし...

(有)アムネットのブログ 防犯委員で不動産業者のつぶやき
企業内分社化|30年目のブログ | (株)OKAMURA

企業内分社化

2016/07/19 5:14:10

銀行担当者は実によく勉強されていて、心強い。 今回、勉強させていただいたのは企業内分社化という手法の存在である。   弊社の主な事業は開発であり、年間通すとプラスとなる部分がある一方、この部門は非常に経費を要するため全体の経営をリスク方向に傾かせる。   一方、収益部門は安定した収入というものが大半を占めているため、なんらリスクはない。   同じ法人内にこの二種類の真逆といって良いものが存在するので、これの解...

(株)OKAMURAのブログ 30年目のブログ
(株)OKAMURAのホームページ 株式会社OKAMURA  http://www.okamura-inc.co.jp
その後のトランプ旋風|30年目のブログ | (株)OKAMURA

その後のトランプ旋風

2016/07/18 5:41:53

  ワイキキにもマンハッタンにもホテルを持っているし、カリフォルニアには確かカジノもまだ持つトランプさんだが日本にとっては厄介なことを持ち出している。   既述の通りだが国内の経済状況が好調という判断か、軍隊を海外に展開することが出費のもとと思っているのか知らないがおそらくは海外に展開中の自国陸海軍をすべて引き上げて、経費削減を狙っている。(そうはいかないが)   日本の憲法9条ではもはや日本は守りきれないことが...

(株)OKAMURAのブログ 30年目のブログ
(株)OKAMURAのホームページ 株式会社OKAMURA  http://www.okamura-inc.co.jp
喜志中学校2期生プチ同窓会|西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 | 西田住建

喜志中学校2期生プチ同窓会

2016/07/17 9:11:54

平成28年7月16日(土) 近鉄南大阪線富田林駅 居酒屋 まつり小僧 今日は富田林市立喜志中学校2期生プチ同窓会 今年の4月4日私の誕生日の恩師からブログにコメント頂き、 4月11日に富田林にて恩師と再会  本日プチ同窓会として食事会9名参加 恩師 道前英世先生 私が中学校の時本当にお世話になった先生です。 石橋世行幹事 道前英世先生〔左〕と池上喜信君〔右〕 山本 泰君〔左〕 浅岡 弘司君〔右〕 本所 隆一君〔右〕 本日の主役 有末 孝治君 記...

西田住建のブログ 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。
西田住建のホームページ西田住建
選挙が終わったので|30年目のブログ | (株)OKAMURA

選挙が終わったので

2016/07/17 5:02:53

近代史については熱心に教育されていないので、時々興味が湧く。   中国共産党は誰が作ったかというと毛沢東でしょうという答えになるが、事実であるが我々と同じで支援資金が要る。   その資金を出していたのはアメリカ合衆国であるというと知らない人は今の世界情勢からいくと信じられないだろう。   大日本帝国の領土を見れば、当時、どれほどの力があったかは明白であり、何もしなければ大日本帝国領土はロシアを領土にしてドイツと...

(株)OKAMURAのブログ 30年目のブログ
(株)OKAMURAのホームページ 株式会社OKAMURA  http://www.okamura-inc.co.jp
円が高くて海外旅行だ。|30年目のブログ | (株)OKAMURA

円が高くて海外旅行だ。

2016/07/16 10:23:42

トルコでクーデターが発生し、フランスではパリもニースもテロ攻撃にあった。   最近、リース案件でトルコ航空への出資口数に余裕があるという話でわざわざ、東京から弊社のある田舎までご足労いただいた。 このリースは日本国債よりも格付けが高いそうで今年と来年で90%程度を経費扱いできて納税を12年後にすることが出来るということであった。   12年後にこれは確実に返ってくるのでしょうかという質問に「どこも保証しません」と言う営業マンの説明...

(株)OKAMURAのブログ 30年目のブログ
(株)OKAMURAのホームページ 株式会社OKAMURA  http://www.okamura-inc.co.jp
契約しても移転保証はない。|30年目のブログ | (株)OKAMURA

契約しても移転保証はない。

2016/07/15 6:29:44

不動産取引上、合法的な解約は誰もが知る倍返しというものである。 我々不動産業者なら当然の行為である、売主は手付金相当の金額を受領済みに加えて返金すれば、問題はない。   本来、売買契約においての契約は決済を約束するものであるが、当然上記の如く、破棄する権利も持つ。   契約したからといって高をくくる人がいるが所有権の移転なしには不安定な状態である。   両者ともにこの権利を有するのは条文の如くである。 買主...

(株)OKAMURAのブログ 30年目のブログ
(株)OKAMURAのホームページ 株式会社OKAMURA  http://www.okamura-inc.co.jp
南スーダン|30年目のブログ | (株)OKAMURA

南スーダン

2016/07/14 7:06:59

南スーダンからの法人関係者の引揚げに自衛隊が出動した。 アメリカ映画ではよくあるシーンで、紛争のさなか、銃撃を受けながら自国関係者のみをゲートで選別して、専用機で帰国させるというものである。   海外にいて、このシステムが公的に運用されるのは心強いと思える。 今回も邦人関係者は約90名となるようだ。 既述であるがサウジアラビアのリヤドで同じくJICA事務所を訪問した時にイスラム原理主義の国家でも日本人がビジネスで働いている以上、国としての責任は大使...

(株)OKAMURAのブログ 30年目のブログ
(株)OKAMURAのホームページ 株式会社OKAMURA  http://www.okamura-inc.co.jp
「出店」のエチケット|防犯委員で不動産業者のつぶやき | (有)アムネット

「出店」のエチケット

2016/07/13 13:13:39

早くも、来週末は「ギャルみこし」で、その翌日は天神祭り。 天神橋筋商店街では、普段飲食品を置いていないお店でも「缶ビール」やら「かき氷」などを販売します。まぁ、夏らしく・お祭りらしくて良いでしょう。 私の所は、家内が一時友人たちと「ジュース」を売りたいとか言ってましたが、近隣に飲食店があるのに、わざわざそんなことしなくても良いでしょう。ということで、毎年「虫屋さん」に店頭を貸出。使用料金は「カブトムシ」と「クワガタムシ」ですね。夏祭りらしいし、近所の腕白に配るのに丁度よい...

(有)アムネットのブログ 防犯委員で不動産業者のつぶやき
前へ372373374375376377378379380381382