8309件中(6611〜6620件)
数年前、「伊達直人」名義でランドセルが施設の前に置かれていたのが始まりであるのは、皆さんご存知の通りです。 そして、次々と、それに続く方々。 全く、日本も捨てたものではありませんね。 今年もきっと、何人もの「タイガーマスク」が出てきてくれるでしょう。 私は、恥ずかしながら「赤い羽根」など通常の募金しかしていませんが、父は救世軍から釜ヶ崎、その他毎月結構な額を寄付しています。 「そんなお金があるなら、僕に、、、」と、正直喉まで出かかりますが、老人の社会還元は、人口...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
『期間限定』 や 『限定品』って気になります。つい、この言葉があると・・・最近寒くなってきて、何気なく焼酎を調べていたら、「いいちこ」が首位を抜かれる!と2012年の売上高ランキングで、 トップは「黒霧島」聞いた事はあるが、あまり詳しくはなくて…霧島酒造を見ていたら、そこに『期間限定』春・秋の季節に発売されるという『赤霧島』まさに今 ではないか 気になる。探してみようじゃないか大型酒店へまず… 無いなぁ次へ…無い 余計に気になる。調べてみると、なかなか手に入りずらいとか…ネッ...
(有)住まいるゴジュウイチのブログ | *★ 本日の ★* 住まいる♪スマイル♪ |
(有)住まいるゴジュウイチのホームページ | 住まいる51 |
今日の「読売オンライン」で、天神橋筋商店街が、来春までに「自転車通行時間規制になる」旨の記事を確認しました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131101-OYT1T00842.htm?from=main3 その中で、「JR天満駅より南は天神橋筋商店連合会」となっているのですが、実際は、天神橋筋1丁目から3丁目までは、同会。 天神橋筋四番街から6丁目までは「天神橋筋商店会」です。 要するに、「アーケード」を伴う商店...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
本記事をご覧になる方は、「みそか=三十日」というのを、ご存じのはずですね? ふつか、みっか、よっか、、、、、みそか。 今日は31日ですから、「三十日」ではないが「晦日」です。 もちろん、2月の最終日も同じ。 12か月中、ひと月が31日で終わる月(1.3.5.7.8.1.12月)の方が多いのに、なぜ月の最終日を「みそか」というのか?不合理な気がしますが、まず「語感」がいいですね。 31日が多いからといって、「みそと、いちにち」では何ともおさまりが悪いので、月の最終日...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
衣替えの季節です。もう済んだ方も多いでしょう。私は今年の秋冬は「妊婦」なので、例年の洋服が着られず、早く新しいのを買わないとけない状態です。衣替えってめんどくさいけど、楽しいですよね。半年間着ないだけで、「あ、こんな洋服、持ってたんだ!」と驚くこともしばしば。1年以上着ない洋服は捨てましょう。いや、捨てるよりはリサイクルや寄付に回す方が世のためになります。最近、ちょこちょこと、お店の前に古着回収BOXを見かけます。どういう形でかは知らないのですが、外国などへのボランティアに繋...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
(株)アイディーホームのブログ | アイディーホームのちょこれーと。 |
(株)アイディーホームのホームページ | 山梨の新鮮な不動産情報は、物件豊富なアイディーホーム! |
桜島です。煙が見えます。観光施設の若い女性の受付さんは、「毎日、3回くらいは噴煙が上がっていますよ」と、にこやかに話をしてくれました。私の知人が、この写真を見た感想は「怖い」。鹿児島市内で見かけた、町内にあった灰のゴミ集積場の光景です。家庭用一般ゴミ出しと変わらない、ごく普通のように灰でいっぱいになった黄色い袋が積みあげられています。自然環境の違いは、ライフスタイルや、暮らしの知恵の違いを生むのだと思います。当然、暮らしの拠点となる住まいづくりも、その土地柄で変わるのが普通だ...
フェアラウンドのブログ | FP不動産屋さん、ちょっと一息中! |
フェアラウンドのホームページ | 暮らしと住まいのあんしん設計相談所(ほむさぽ松江) |
たまたま先日深夜に観たテレビ番組。 業界の裏話を聞く内容で、出演しているその日のテーマである業界人たちは顔をボカしているが、声はそのままだった。布団の中で寝ぼけ眼のまま、うつらうつらと観ながら、同じその業界にいる女友達を思い出しながら、「彼女だったりして・・・」と重ねて番組を観る。初めは冗談で重ねていたものの、どうもその声や話し方が彼女にとても似ていた。 そんな馬鹿な〜と思いつつも、声だけを注意して聞いていたのだが、彼女であるような気もしながらも結局確信を得ぬまま番組...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
ヘルニアからそろそろ一年。 まぁまぁ、歩けるようになってきた僕も、 これだけはマダ出来ない。 それは、 座 る でも、カワイイからいいんだ♪ (ママ談) あそうそう。 筋肉付いちゃうと、普通に座われるようになるから これ、 ...
(株)アイディーホームのブログ | アイディーホームのちょこれーと。 |
(株)アイディーホームのホームページ | 山梨の新鮮な不動産情報は、物件豊富なアイディーホーム! |
ドアに上下二つの鍵があるとき。 片方の上下が分かれば、おのずと他方も分かるので、「上だけ赤のシール」を貼りましょう。 そういう記事をアップした記憶があります。 「上だけ赤」というのは、信号機が「縦型」の場合、上が必ず赤になるからですが、「上下」でなく「左右」の場合はどうか? こちらも、決まりがあって、「赤」が右になる。 上が赤で、左が赤というのは、「障害物」があっても目に入りやすい位置だからそうしてある。 ご存知の方も多いでしょう。 半年ほど前に、銀婚式で家内...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |