8273件中(2671〜2680件)
今年も届いた広島のおじ様からの夏だより。 令和元年の文字が真新しい博多祇園山笠の手拭。 今回で2014年から6年連続の夏だよりとなりました。 今年はこれまでになく遅い夏模様ですが、くれぐれもご自愛くださいね。 どうも有難うございました。 【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
(有)金子ハウジングのブログ | お元気ですか |
(有)金子ハウジングのホームページ | 給燻qハウジング |
あぁ〜これは美味!おいしかったわ〜 のどが潤いました。 まっこと見事なスイカをいただきました。 有難うございます。 あまりの大きさにスイカを抱えてハイ!ポーズ! 所長、ななめ45度のポージング、キマッてます。 よっ!所長もスイカも日本一!! ご満悦! さてと、記念撮影終了・・・ はよっ食べよ♪♪ 「あやこさーん、スイカ切ってちょうだいな!」 あやこさんの包丁さばき これ...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
ご近所の花凛堂蚤の市。2019.7.27(土) 11:00〜16:00 場所 所沢市中新井1-908-1 花凛堂美容室敷地内 雨天の場合は、28日(日) ときめく、みんなの手つくり市場。 オーナーこだわりのおしゃれな空間、当社も外構工事をお手伝いさせて頂きました。この地域の中でも断トツの空間です。 花凛堂蚤の市是非とも足を運んで、遊びに来てください。空間見学だけでも楽...
(有)埼玉住建のブログ | J.BLOG |
(有)埼玉住建のホームページ | enjoy life saitama jyuken inc. 埼玉住建 SJ |
ニュースの多い週末でした。 選挙のニュースは予想していましたが、 それ以外に 様々な事件が.... 今日の朝刊は選挙の関係がほとんどでしたが、 テレビでは別の件で朝からワイドショーがにぎわっていました。 陸上のダイヤモンドリーグ100mで小池選手が日本人3人目の9秒台を出したんだけどな〜(記事が小さかった) 明るいニュースがたくさん報じらることを願ってます。 あやこ &n...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
皆様、こんにちは! 今日は... 参議院議員選挙の投票日です。 皆様は既に行きましたか?これから行きますか? 私は期日前投票を行いました。 とくに今年は12年に1度の選挙が多い年なので、今年は既に3回投票に行っています。 いつも投票用紙を目の前にするとどうしようか悩んでしまいます。 どの方に票を投じるのか、どの党を選ぶのか等かなり迷ってしまいます。 しかし今回はあまり迷い生じませんでした。 未来のために「今」どうするべきなのか、「今」があってこそ...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
..............発表になって。 渋谷新宿に直行するほか、埼玉にも入って行くってサ。! 羽沢駅の次に停まるのは、かの「武蔵小杉駅」 その次に停まるのが「大崎」やぜ。 そして、なんと西谷に特急、急行、快速が停まる。 ここりゃぁビックリ。Σ(゚Д゚) 鶴ヶ峰には停まらない特急と快速が西谷に停まる! ここりゃぁ、西谷も変わっていきますデ。 そうい...
(株)親栄商事のブログ | お気楽さんの世迷言 |
(株)親栄商事のホームページ | 親栄 商事 |
金魚の図柄の夏バージョンの日本酒の瓶。 思わず買ってしまった。 眺めているだけでもちょっぴり涼しく感じる。 特別な日に飲もうと当初は思っていたのに、眺めていたら飲みたくなり、そして、あっという間に無くなった。 空瓶は可愛いので仕事用のデスクの上に飾ってみた。 が、不思議なことにお酒が入っていた時の方が涼しく感じる。 ということは、水を入れて飾った方がいいという事なのかなぁ〜。 ...
九ちゃん不動産のブログ | 住まいで幸せをつかむ時 |
九ちゃん不動産のホームページ | 九ちゃん不動産 |
海産物好きの私ですが、肉も食べる。この6日間、ずーっと「ステーキか焼肉」なんですが、まぁ珍しい。ハマグリが前菜で、霜降り肉ステーキがメインという日も連続した。今は天神祭で奉納する「獅子舞」の夜間練習があって、お店を閉めるのが19時で練習開始が21時頃なので、帰宅するのも面倒だから外食に。 となると「肉」ですねぇ、、、 お中元で、脂肪分が半分ぐらいあるんちゃうか?と思われるステーキ肉をいただいたので、そして孫の誕生会で手巻き寿司が足らなかった時のためにと用意しておいたハラミ...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
本日より、夏の土用に入りました。 土用とこれば「鰻」となりますが、今回は鰻の話はありません。土用は春夏秋冬、季節の終わりの約18日間あるのですが この時期は土気旺じ動土、造作を忌むと云われ 「庭木切るな」「穴掘るな」「柱立てるな」 と伝えられています。 でもこれ、いつ頃からいわれているのか…。 五行説が始まったころであれば、すごく古い。 実際18日間草引きも、農作業もできないとなれば、あまり現実的ではないのかとも思えるので、 母なる大地へ...
(株)オフィス385のブログ | 百時諧〜元亨利貞大根日和〜 |
(株)オフィス385のホームページ | (株)オフィス385 |