8272件中(1961〜1970件)
最近の巷の相続物件で魅力的なましてやテレビ的に映える相続などというものは当地に??においては存在しないのではないかと思えるぐらい価格が下がり続けている。ヒロシですのタレントが山林を買ってキャップ場にしているのが話題になっているのだがこの辺の山々はほとんどが魅力的な??山は無いに等しくただやましいだけ、田んぼもしかり耕作放棄地が増え夫婦二人ならせいぜい年間60キロ程度、月5キロ程度あれば十分なのだ、小生も5反百姓のせがれ、ただまともに農作業を手伝ったことはなく今は親に迷惑をかけ...
(有)マルイ産業のブログ | てんやわんや不動産物語 |
(有)マルイ産業のホームページ | 宇和島近辺の物件のご案内 |
マスクをして、靴を履いて、家の鍵を持って自宅を出る。もうマスクは欠かせないですね。 マスク姿には慣れましたが。呼吸が下手で、なかなか慣れません。口呼吸になり息苦しかったり、喋りにくいです。あと、顔の半分を覆っていますから。誰なのか分からないこともあります。分からないのはお互い様ですね。人と会う際はなるべく名前を伝えるようになりました。 先日、外出先で入場料を払う場面に出くわした時、 「えっと…学生さん?」と訊かれました。 (キャー!わたし、大...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
庭にホトトギスが咲きました。花瓶に飾りました。 花の名の由来は、ホトトギス(不如帰)の羽毛の斑点と花の模様が似ているために、花にもホトトギス(杜鵑草)という名前がつけられたそうです。 ホトトギスという鳥の羽毛の斑点を見た事も鳴き声も知りません。 動画で見てみました。軽井沢に行った時森の中で聞いたことのある鳴き声でした。「テッペンカケタカ」と聞こえるのがホトトギスなんですね。 ホトトギスは、鳥と花では、漢字が違うのです。 去年、鎌倉のおんめさま(大巧寺)に行った時...
(有)金子ハウジングのブログ | お元気ですか |
(有)金子ハウジングのホームページ | 給燻qハウジング |
埼玉県SDGs官民連携プラットホームに入会しました。 県の説明では、活動はあらゆる人に居場所があり、活躍でき、安心して暮らせる「日本一暮らしやすい埼玉県」実現を目指して、官民一丸となってSDGsを推進していこうと呼びかけています。 2030年に向かって国連で合意した「持続可能な開発目標」は、具体的な活動目標として、貧困をなくそう、飢餓をゼロに、海の豊かさを守ろう、安全な水とトイレを世界に、など、17項目もあります。 最近見かける、17色の丸いバッジがSDGs活動の象徴で...
(同)ネコンサルのブログ | りゅうちゃんブログ! 犬馬の年 |
(同)ネコンサルのホームページ | 合同会社ネコンサル -不動産のこころと魅力を発信- |
きれいな紙袋は再利用のためにに大・中・小に分けて残している。 何かと便利に使えるので。 が、気を付けないといけない事が有る。 それは、必ず袋の中身が空になっていることを確認してから使用する事。 昨日、小さめの紙袋(後からよく見ると葬儀屋さんのロゴマークが小さく隅のほうに入っていた)に会葬のお礼のハガキがそのまま残っているのを知らずに危うく再利用するところだった。 使用する前の再確認を肝に命じた。 ...
九ちゃん不動産のブログ | 住まいで幸せをつかむ時 |
九ちゃん不動産のホームページ | 九ちゃん不動産 |
菅新政権誕生から一か月。 連日の報道ネタは尽きないようですが、個別の案件についてはコメントは差し控えます。 過日、外務省出身(元大使/元参議院議員)の先輩と久しぶりに懇談をしたときに、話題は国会への初登院での職員の対応の様子でした。 テレビでよく見る初当選組が胸に議員バッジを嬉しそうにつけてもらう、あれです。 議員バッジをつけた瞬間、議員の期数に関係なく接遇状況の差別は感じず(大物、長老は若干違いあり)霞が関ならずどこでも、国会議員としてのそれなりの対応をされたとのこ...
(同)ネコンサルのブログ | りゅうちゃんブログ! 犬馬の年 |
(同)ネコンサルのホームページ | 合同会社ネコンサル -不動産のこころと魅力を発信- |
昭和生まれからすると最近の若者の違いに驚き・感動することが多々ある。 中でも凄いと思うのは「自己表現力」だろうか?小学校の音楽の授業以外で独唱で人前で歌う機会が無かった昭和の時代で、社会人になってからようやく「本格的に」カラオケデビューしたものだ。当時スナックなどで8トラックのカセットをガチャガチャと差し込み、歌詞カードを開きながら少しずつ度胸を付け、歌唱方法を学習して行ったものだが、生まれた時からカラオケBOXがある世代はそもそも歌うこと自体に抵抗がない。 踊ること...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
今日、朝から伊賀市へ。帰りに旧崇廣堂で開催されているガラス工芸展へ寄りました。 綺麗な物を見ると気持ちも明るくなります。又、以前から気になっていた建物でしたので、テンション ⤴ 日本史は、苦手です。旧崇廣堂パンフによると文政4年(1821年)伊勢津幡第10代藩主藤堂高兌(たかわさ)の時代に伊賀・大和・山城の領地に住む藩主の子弟を教育するため、津の藩校有造館館の支校として建てられたそうです。 他にも大きな器や小さな装飾品も色々とありま...
(株)Mikey・Homeのブログ | マイキーのひとりごと |
(株)Mikey・Homeのホームページ | (株)Mikey・Home |
建通新聞 愛媛県版 所長を取材して頂きました。 空き家問題に取り組んでいること、宅建講師、趣味や地域での活動などについて… 掲載ありがとうございます。 あやこ ...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
昨日 事務所の前の金柑の木にいるアゲハチョウの幼虫をもらえませんか?とちいさなお子さんとおとうさんが虫かごをもってきました。 まだ 小さい黒白の幼虫です。アゲハチョウの幼虫は、みかん等の柑橘類の葉っぱか山椒の葉っぱを食べて大きくなるのは、子供の頃の経験でわかります。「幼虫は、ご飯がないと大きくならないから」とキンカンの柔らかそうな葉っぱもむしかごにいれてあげました。 7月9日長引く梅雨の中 蝶々になった写真も見せて 「こんな蝶々になるんだよ」「すごい」などとやりとりをしま...
(有)金子ハウジングのブログ | お元気ですか |
(有)金子ハウジングのホームページ | 給燻qハウジング |