8269件中(1811〜1820件)
昨日は、自宅で豚しゃぶでした。 で、もやしを食べてみると、いつも私がラーメンにトッピングしているモヤシと食感が違うので、よくよく見てみたら「根っこ」がない。家内に「こんなん売ってんの?」と聞くと、「売ってるけど高いから、安いモヤシを買って、根っこを1本1本取っている」とのことでした。 それで、今朝は自分でもラーメンに入れるモヤシ(1/3袋)の根っこを取って見たのですけれど、まぁ面倒な作業です。が、しかし、、、実際にラーメントッピングしてみると、まず見栄えが違いますね。心な...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
今年も広島のおじ様から年末には鰹が、先週末に牡蠣が届いた。また鰹は昨年2回も頂戴してしまった。 鰹は年末に上京した娘夫婦と楽しんだが、牡蠣は昨年のように「次女」たちとみんなで楽しめず家族のみで7回目の幸を有難く頂戴する。 2014年から7年も続くご縁とお心遣いに改めて感謝である。 Hさんご馳走様でした。また「例のブツ」については明日のブログでご確認下さい。 【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
2月に入り一段と寒さもピークとなるか?先日知り合いの工務店さんが来られ久々に 九州へ山登りに行ったという話、八幡浜からフェーリーに乗船、夜中に出港して朝方別府の観光行へ着船する便であるが、あの広いフェリーの船内、なんと一行6人だけの乗船、まさに貸し切り状態、キャンペーンは休止しているものの今こそ密の状態がなくまさに安全そのものの乗船となった、まさに今こそ経済に貢献する時だとそんな小話ではあるが国民全員が揃ってという状態は暫くできないのが実情では、そんな中今宇和島市の南楽園で...
(有)マルイ産業のブログ | てんやわんや不動産物語 |
(有)マルイ産業のホームページ | 宇和島近辺の物件のご案内 |
法務局による自筆証書遺言の保管制度が、(令和2年7月10日から) 始まっています。 これは、積極的に利用したい制度です。 (ポイント) 遺言書保管所(法務局)で保管されている遺言書については、家庭裁判所での検認*が不要になります。 (*検認;遺言書の保管者や遺言書を発見した相続人は、その遺言書を家庭裁判所に提出して、検認を請求しなければならないことになっています。民法1004条) 相続人を呼び出して開封し、裁判所が、遺言書に検認した証明書を合綴します。また、これを...
青い鳥不動産(有)のブログ | 青い鳥不動産【公式】スタッフブログ |
青い鳥不動産(有)のホームページ | 青い鳥不動産 |
中華のコースを、家族で食べに行くのは不要不急か? 私の場合は、結構必要なことなんです。父親の寿命が、おおむね決まっているので、この先何回父母と一緒に食事できるか分かりませんから、行ける間に行っておきたいですね。 父は特に混雑がキライなので、この時期はちょうど良しです。 私の所得では、年に1度の「敬老の日」に両親を食事に招待するのが精いっぱいですけれど、父親はこの頃毎月1〜2回は、コース料理に誘ってくれます。カニ道楽とか、そこそこのお店に行っても、まぁ空いていて楽ですね。...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
こんばんは(^.^)猫好き 釣り好き 車好きなアスキーハウスです(^^)/相変わらず不動産以外のこともやってますから時間に追われぱなし(^.^)要領が悪いのかな?(>_<) 秋田市内も大分荒れて来て風も出たからか路面温度も急激に下がっちゃっておニューのスタッドレスでも滑る滑る(^_^;)只今 秋田市は暴風雪警報発令中!先日、ボイラー交換を終えたお客さんのとこにまた停電になると大変なので昨日集めた非常用電源セットを収納ケースに入れて電源コードを通せ...
(株)アスキーハウスのブログ | 🍀 アスキーハウスのあれやこれ (=^・^=) |
(株)アスキーハウスのホームページ | 株式会社 アスキーハウス |
今でこそ見かけなくなりましたが、20〜30年前は野良犬が多かったです。 昔の愛媛県松山市は中心地から離れると、田畑が並び、土手も自然の形のまま、道路の舗装もこれからというところばかりでした。 野良犬、野良猫が多く、それが当たり前の風景でした。 人間から何もしなければ、野良犬はスタスタどこかへ去って行くのですが、なかにはとてつもなく凶暴な野良犬もいました。少しでも近づこうならば、吠える吠える、犬歯むき出し。おまけに鬼の形相で追いかけて来る。威嚇の走りでなく、本気の走りです...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
節分は「立春」の前日。今年の立春は2月3日なので、2日が節分。それで説明終わりなんですけれど、1年も微妙な修正が必要だから「うるう年」があるように、24節季についても同じ。なので、今後2100年までは、節分は2月2日で、それ以降は、また別の日になるようですね。 恥ずかしながら、節分は毎年「2月3日」と思い込んでました。節分の日が変動すること、知っておられたら物知りですね。 私は、季節の節目として「二十四節季」が好き。皆さんも雨水であったり、処暑など聞かれた覚えがあるかもし...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
コロナ第三波の収束が見えず辛い時期を過ごされている方も多いと思います。 またコロナ禍での収入減によるローン滞納問題も数多く報告されておりローン滞納が続けば代位弁済・差し押さえ・・・そして競売開始の通知。 コロナウィルスのせいでこんな事になるなんて誰も思っていなかった事態ですよね。そうです貴方のせいではありません。コロナ!!です。 画像拡大はクリックしてください そんな時は不動産相談の専門家にご相談下さい!金融機関との債務調整や不動産任意売却の手段があります。住...
(有)リビングホームのブログ | 相模原市橋本の不動産リビングホームスタッフブログ |
(有)リビングホームのホームページ | リビングホーム不動産情報 |