8269件中(1791〜1800件)
2020年3月29日から本格導入された羽田空港の国際線発着便数を増やすため東京上空を低空飛行する新ルート。 【撮影すると小さいが実際にはもっと大きい】 導入時期と同時に新型コロナの影響で発着便自体が減少したので気にもならなかったが、昨秋あたりからやたら低空飛行を見掛けるようになった。その時は「ようやく経済が動き出したな」と思っていたが、最近地元でもよく話題になるほど飛行機が近くて音が気になる 改めて確認すると新小岩上空は北風時の新航路にちょうどあたり、運行割合が6割...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
家内が三重県の桑名出身で、同級生にも漁師が沢山。 漁師と言っても、海苔を育てるだけの人や、ハマグリを養殖する人、そして魚を取りに行く人と様々ですが、これからにかけてのベストシーズンに、毎年どっちゃりと「ハマグリ」が送られてきます。 今回も、二日連続「石が溜まりそうなほど」いただきました。 ウチでは、卓上にホットプレートを設置。圧力鍋に、ハマグリだけをそのまま投入してふたを。貝のフタが開いて、しばらくしたら、何もつけずに。この方法で食しています。 で、ハマグリからは、白...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
今日は「一粒万倍日」という縁起の良い日です。 今月は15日、22日、27日にも一粒万倍日があります。 皆様は一粒万倍日の事、ご存じですか? 一粒万倍日とは「一粒のもみが万倍にも実る稲穂になる」という稲穂の由来からきています。 とくに金運アップに繋がるようですが、そのためには「前向き」でいる必要もあるそうです。 そのためには何か「事始め」をするのには良い日とされていて、自分磨きのために勉強を始めるとか体力作りを始めるなど、前向きなことを始めたいですね。 逆に万倍...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
正月明けての1月、2月は大雪で大変でしたね。雪かきだけで休日が丸々潰れてしまう日もしばしば。 新潟市でここまで雪が積もるのも珍しいですね。 私事ですが、去年結婚して引っ越しをしました。引っ越し先は、近くに回転寿し屋が多い場所なので、ひと月に1回程のペースで、夫と食べに行っています。 先日も近くのくら寿司に行きました。 多様で面白いメニューが多いのが、回転寿し屋の楽しさだなあと思っています。 そんな中で、「海老の天ぷら寿...
(有)知松堂のブログ | 拠m松堂〜新潟ちょこっと情報〜 |
(有)知松堂のホームページ | 拠m松堂 |
緊急事態宣言中ですが、週末は暖かくてお出かけ日和でしたね そんなお天気の中、お出かけはせず 年末から気になっていた庭の草を一気に片づけました!! おかげで、太ももパンパンです(泣) いまだに庭の草取りをすると、去年14歳で亡くなった愛犬のことを思い出します 庭の草取りをするとき、庭に離すと必ず私の前に寝そべって、草取りの邪魔をしていました。 今思い出しても、本当にかわいかったなぁ〜♪ 今年は花粉が多く飛ぶようなので、また草が生えてくるだろうなぁ〜・・・・ ...
エノモトホームのブログ | エノモトホーム フリートーク |
エノモトホームのホームページ | エノモトホーム |
上棟から1週間 面材、サッシの取り付け、外部シートが終了🔨屋根、玄関庇を仕上げ♪ 川沿いに遊歩道があるので日当たりも良く、散歩コースにもなっています。 春は、菜の花やタンポポ 秋は、彼岸花やススキ 季節の移り変わりが身近に感じられます そんな中、ヌートリア発見!! 南アメリカ原産の特定外来生物 日本では本来いない動物です 1年に3回〜4回繁殖するので、あっという間に日本中で見れるように・・・・ 見た目は、カピバラ?みた...
エノモトホームのブログ | エノモトホーム フリートーク |
エノモトホームのホームページ | エノモトホーム |
昨晩ですがNHK BSプレミアムで放送されていた「養老先生とまる」を観ていました。 我が家も経験がありますが、ペットと一緒に暮らしていた際に迎えるのが「最期」です。 どのように暮らすことがペットは幸せなのか、何が正解なのか、答えは様々あるのだと感じました。 その子(=ペット)が本当に幸せだったのか、そうではなかったのか、時間が経過しないとわからないものです。 昨晩は以前に一緒に暮らしたマルチーズ2頭が本当に幸せだったのか改めて考える機会になりました。 今我が家に...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
商品の値段って3種類ありますよね 1.定価 2.希望小売価格(メーカー希望小売価格) 3.オープン価格 拘束力があるのは、定価!! 書籍、雑誌、新聞、CD、たばこなど・・・ 一定の値段で決められています 希望小売価格・オープン価格はあくまでもメーカーが希望している又は決めている販売価格 実際は、小売店が決めることが出来ます 希望小売価格の半額!! と聞くと、すっごい安い感じがしますがそ...
エノモトホームのブログ | エノモトホーム フリートーク |
エノモトホームのホームページ | エノモトホーム |