8269件中(1571〜1580件)
作詞家・松本隆が作詞活動50周年を迎えた。 1970年に伝説のロックバンド「はっぴいえんど」のドラマーとしてデビューして以来、これまで400組近くのアーティストに2100曲以上の歌詞を提供。シングルの総売り上げはおよそ5000万枚、ヒットチャート1位を記録した楽曲は50曲以上と多くの人々の心に様々な風を吹かせてきた松本隆の言葉たち。 筒美京平とは「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」「東京ララバイ(中原理恵)」「セクシャルバイオレットNO1(桑名正博)」等を、大村雅朗とは...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
来年4月に、年金関連の法律が変わります。繰り上げ受給しても、減額率が減り、繰り下げたら増額率が上がる。 まぁ結構なシステムなので、利用しようかと思って「ねんきん事務所」に相談に行ってきたのですが、新増減率が適用されるのは「2022年4月以降に60歳になる人のみ」なので、私は対象にはならなかったですね、、、 そもそも「65歳時の支給額」があるからこそ、そこから増えたり減ったりで、一喜一憂があるわけで、ゼロからそこそこの金額が貰えるのだから、あんまり「減額率」なんぞ考えずに、...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
皆様、こんにちは。 驚くことがたくさんあった今日1日です。 先ずは新型コロナウイルス感染症の新規感染者数です。 東京都では2ヶ月ぶりに1,000人を超してしまいました。 不安が積もるばかりです。 (東京都で新たに1149人の感染確認 1000人超は5月13日の1010人以来 前週の水曜日より229人増加) 感染するのは致し方ない事ですが、無党派層として言いたいのは、先ずは国会議員がお手本でなくてはならないのに何しているの、と言いたいです。 (自民党岸田派秘書4人...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
皆様、こんばんは。 今日は東京や横浜、静岡などは「お盆の迎え日」になります。 地域によって異なりますが、父も母も東京出身のため毎年7月にお盆を迎えます。 地域によってお盆の時期も様々ですが、先祖供養の日でもあり、今自分たちがこの場にいるのもご先祖様がいたおかげだと思い感謝をする日だと思います。 先祖といえば歴史があるもの、土地の状況や建物の年数、地域の文化など様々な事が過去からあったりします。 最近は土砂崩れなど様々な事が起きていますが、こういう日を迎えると歴史...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
皆様、こんばんは! 日本人は礼儀の正しい人々、という認識に対して疑問符を感じる記事を見つけました。 (JALの機内で“ありがとう”という日本人はまずいない) JALに限ったことではないと思います。 どんな場面でもおそらく無言なので、機内でもこのような現象が起きるのでは、と感じます。 些細なことでも感謝の気持ちを伝えることは大事な事だと思います。 暗黙の了解ではわからない事がたくさんありますよね。 日頃から感謝の気持ちを...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
7月は、自分の中で沢山変化がありました。 実家に帰省したり、ホオポノポノという本にめぐりあったり・・・。 「ありがとう。ごめんなさい。ゆるして。愛しています。」 四つの言葉で、人はクリーニングされるという本です。 シンプルですが、心の中が平和になりそうな気がしました。 ハワイに伝わる言葉ということです。 私が出会う 土地にも家にもこれからは、「ありがとう。ごめんなさい。ゆるして。愛していま...
まちかんプロジェクトのブログ | ヒュッゲな暮らし |
まちかんプロジェクトのホームページ | まちかんプロジェクト |
デジタル庁の発足、何が何でもネット、インターネット社会、携帯がなければその日が過ごせないほどの世界、なんでもネットで済んでしまう世界?中高年になると置いてけぼりになってしまいそうな社会、このままでいいのだろうか、今の若い方々はすべてネットの明け暮れなんでも揃いなんでも解る??ネットの時代過信過ぎてはいないだろうか、子供に携帯などを持たすとそれがすべてであってなんでも教えられるこれが基本であってすべてだと勘違いが起きてしまうのでは、努力しないでなんでもわかったような世界、テスト...
(有)マルイ産業のブログ | てんやわんや不動産物語 |
(有)マルイ産業のホームページ | 宇和島近辺の物件のご案内 |
皆様、こんにちは。 各地での大雨が心配です。 ちなみに弊社所在地は朝から蒸し暑く、久しぶりに太陽が顔を出す時間帯もあります。熱中症に気をつけたいです。 熱中症予防といって思いつくもののひとつが「水分補給」です。 カフェインのない水分をこまめに取ることが予防になりますよね。 水分でも様々な種類がありますが、そのひとつが「水道水」です。 皆様は水道水を飲むのに抵抗がありますか?抵抗なく飲めますか? 気になるデータを発見しました。 (水道水をそのまま飲むことに抵抗が...
縁(同)のブログ | 縁合同会社ミニブログ |
縁(同)のホームページ | 縁(えにし)合同会社 Official Homepage |
これまでほとんど「日記・つぶやき」で1〜2回「不動産」だったので、今日は生活・文化を選んでみました。 今のお家に引っ越してきて約2年になるのですが、ご近所さんがみな優しい方ばかりで、ほんとにこの家選んだときの自分ナイス!って思います。たとえばごみ当番。2つのお家でペアになって1か月たったら次のペアへと移ってゆきます。することは、月曜日と木曜日の生ごみの日に朝、ネットを出して、回収車が回収していったらネットを回収するという具合。で、僕は月曜日と木曜日はたいてい昼は家にいないの...
深沢まち企画事務所のブログ | あなたは変だけど僕は好きだ。 |
深沢まち企画事務所のホームページ | こちら深沢まち企画事務所です。 |
大阪市天王寺区にある、一心寺。 昨日は、父の四十九日だったので、法要の後「一心寺」へ納骨に。火葬許可証と遺骨だけは、忘れてはいけません。火葬許可証は、原本が必要で、返してもらえません。 まず、朝9時から夕方4時までの受付。予約はできません。一心寺の門をくぐって、右手前方の受付へ。 そこで「納骨申込書」を書きます。納骨対象者と、申し込む人の名前、そして対象者の法名・生年月日が必要。 申込書を書いたら、受付へ進みます。記入所のすぐ前方(教えてくれます)の室内へ。家族で行っ...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |