2100件中(2091〜2100件)
昨日のNPO MUGの総会で、盛岡からお招きした会員に記念講演をお願いしました。彼はgoogleの各メニューを使いこなし、メール、ドキュメント、スケジュール、to doリストなどをビジネスで活用しています。 クラウドコンピューティングは、マイコンピュータにデータを保存することなくgoogleサーバーにすべて送って保存しておくのが基本です。連絡先や受信メール、送信済みメールなどすべてgoogleが管理していますので、ネットにつながるパソコンさえあれば、どこででも自分の環境...
(有)高晋不動産のブログ | 根岸線「本郷台」から・・・四季折々 |
(有)高晋不動産のホームページ | テナントリーシングの高晋不動産 |
”M”とは、マイツールであり、そのユーザーグループのMUGのことです。マイツールとは、1984年にリコーが売り出した汎用ソフトのことです。当時はNEC98シリーズがパソコンソフトとして売れていて、マイツールはマイナーなソフトでしたが、その表計算、ワープロ、データベースの機能を持った総合ソフトは、じわじわとユーザーを増やし、一時は相当なユーザーの支持を得たソフトです。 今日はそのマイツールユーザーグループを中心にして設立したNPO MUGの第三回目の総会です。マイツールは...
(有)高晋不動産のブログ | 根岸線「本郷台」から・・・四季折々 |
(有)高晋不動産のホームページ | テナントリーシングの高晋不動産 |
みなさん、こんばんは。 最近の全日ブログのアクセス数増加について驚いているスタッフです。 さて、前回の続きですが、 弊社ライフハウジングのホームページはこちらですが・・・ http://www.zennichi.net/m/life-h/ その右上にNINJA Toolと書いている四角いものがあります。 これはこちらで、 http://www.ninja.co.jp/ アクセスカウンターやアクセス分析を行えるものです...
ライフハウジング(株)のブログ | ライフハウジング スタッフブログ |
ライフハウジング(株)のホームページ | ライフハウジング(株) |
全日ナビにネット関係の記事がないようなので、今日は全日のみなさんにちょっとお知らせ。 ↑弊社のマイページメイカーで作ったホームページの会社概要 です(リンクを張ってあるのでぜひご覧ください。) 注目は、左の「ここをクリック!」です。 すると、実は・・・ 全日北海道の弊社紹介ページにリンクされております。 うまく地図ができなかったので、こんなのやってみました。 HTMLのタグが扱える場所があるようです。 会社概要ですと、フォトの説明文とマップの説明文にタ...
ライフハウジング(株)のブログ | ライフハウジング スタッフブログ |
ライフハウジング(株)のホームページ | ライフハウジング(株) |
IPサイマルラジオとは地上波のラジオ番組を同時にインターネットを通じパソコンでも聴ける新たなサービスです。試験配信中ですが、文化放送など関東7局、朝日放送を含む関西6局の民間ラジオ局が参加しています。 当社の横浜市栄区公田町はラジオ難聴地域です。ニッポン放送以外は、ほとんど聴くことができません。横浜ベイスターズの中継は、ケーブルテレビでやっている時はよいのですが、中継してないときはラジオを聴きます。TBSだけで中継するときは電波が届かず残念に思っていました。これで少し助...
(有)高晋不動産のブログ | 根岸線「本郷台」から・・・四季折々 |
(有)高晋不動産のホームページ | テナントリーシングの高晋不動産 |
西田住建 西田 誠です。昭和44年4月4日生まれの40歳です。不動産業界20年目です。 から 西田住建 西田 誠です。昭和44年4月4日生まれの41 歳です。不動産業界21年目です。 に変更します。 ...
西田住建のブログ | 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 |
西田住建のホームページ | 西田住建 |
http://ieuru.blog114.fc2.com/blog-entry-358.html いつも愛読させて頂いているブログですが、ホームページにリンクさせていただいています。毎朝チェクしています。私もブログ始めるきっかけになったのもこの、不動歩様のグログを毎日に見ていたおかげです。 さすがに、リンクして頂いた日は、当社のグログのアクセス件数はすごかったです。 私はそんなに口が達者じゃないもんでなかなかうまく表現ができないですが、頑張りたい...
西田住建のブログ | 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 |
西田住建のホームページ | 西田住建 |
このblogは携帯から記事の投稿ができます。管理画面で携帯電話のメールアドレスを登録し、robot@zennichi.net に送信すればよいだけです。登録された携帯からだけ画像と記事を受け付けます。その際、タイトルは必須ですから忘れないようにしましょう。 さて、一度PCで記事をアップしておいて、あとから出かけたときに携帯での画像を付け加えたいときがあります。携帯画像をPCに取り込み、改めて記事内に挿入するというのが普通のやり方です。携帯からPCに取り込むのが面倒な私は...
(有)高晋不動産のブログ | 根岸線「本郷台」から・・・四季折々 |
(有)高晋不動産のホームページ | テナントリーシングの高晋不動産 |
全日不動産ナビのおかげでしょうか、なんと昨日のアクセス件数が699件でした。普段いっても300件くらいでしたから、ナビのおかげと考えてもよろしいでしょう。SEO対策にもなっているようで、当社の得意分野である「テナントリーシング」をgoogleすると一位に表示されるようになりました。以前は8ページ目くらいでしたのに、すごいですねぇ。あとはyahooしたときにも同じ結果が欲しいものです。 さておき、今日は朝から激しい雷雨と強風、まったく荒れた天気になっています。ただ午後から...
(有)高晋不動産のブログ | 根岸線「本郷台」から・・・四季折々 |
(有)高晋不動産のホームページ | テナントリーシングの高晋不動産 |
山梨県本部研修会に呼ばれましたので行ってきます。山梨リコーのパソコンルームをお借りして、23名の会員さんと3時間、レインズとz-reins、それにマイページメイカーblogのご紹介をしてきます。 研修の途中で、画像のアップをします。 今回も熱心な会員さんが熱心に私の話を聴いてくれました。パソコンを操作しながらの研修は、その場その場で疑問点を申し出てくれて、その場で解決することが必要です。丁寧丁寧に説明すると、あっという間に時間が過ぎていきます。 z-rein...
(有)高晋不動産のブログ | 根岸線「本郷台」から・・・四季折々 |
(有)高晋不動産のホームページ | テナントリーシングの高晋不動産 |