6174件中(4751〜4760件)
既報ですがこれはいかんやろという記事に注目しました。 ロシアの戦闘爆撃機スホイ24が黒海のアメリカ海軍最新鋭イージス艦、日本の自衛隊にも配備されていて世界最強をうたっていますがやられちゃいました。最近ではステルス戦闘機技術でもひよっとしたらロシアの方が勝ちそうという情報もあり注目していました。 今回の黒海配備はウクライナの件でロシアを脅してやろうとアメリカ政府が派遣したのですがミサイル防衛システムが完全に機能を失ってしまい、防御不能に陥りました。 ロシアが本気で攻撃すれ...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
もうかれこれ20年以上もなるかもしれない。衛星放送が何の目的で世界に発信されているのか、よく考えもしないで、見もしないが受け入れているととんでもない情報を信じ込まされていることに気づかない。 衛星放送を世界に発信している意味は同じ目的をもって世界中がそのニュースに落ち込むことを目的としている。世界共通の答にしてしまうという発想はドイツのゲッペルスが発明したと記憶しているがアングロサクソンがずっと前に開発したということの方が正しいらしい。 アメリカ発のニュースを我々は事実か...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
先日の夕方、いそいそと帰る身支度をしていたら、事務所の戸を開けようとする男性の姿が、ガラス越しに見えました。腰は少し曲がっていましたが背が高く、優しい顔立ちの年配男性でした。椅子に腰をかけながら、「ちょっと近くまで来たから」と。所長は、松山市雄郡地区の民生委員をしております。もしかしたら所長に会いに来られたのかもしれません。でも、所長はいま不在だし…どうしよう?「なにかご相談ですか。困ったことですか?」「いやいや〜なんも困ってないわ〜」その瞬間、お酒のにおいが・・・おやおや?...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
アメリカがいかに忌み嫌われているかの典型的な例として今回のアジア訪問がどういう意味を持っていたか検証するとアメリカがグルジア侵攻で売り得た兵器、額にして8000億円分を売るためにあの紛争を引き起こしたということです。 今回はウクライナの紛争を利用しつつ、右翼暫定政権にも兵器を高値で売りつける計画です。 アジア周遊旅行では日本の肩をもっているように見せましたが日本への兵器の売り付け額は20兆円に届くくらいのものになるとの試算です。 アメリカは参戦しなくても自国の利益計算の...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
4月24日に「言いづらいことを、速く言う」という記事をアップしました。誰でもミスはあるし、中には「やってはならないミス」もある。ミスの程度が重いほど、お客様や会社の上司には言いづらいでしょう。 でも、そこを速く言わなくては、泥沼にはまるだけです。 どっちみち、処分の対象になったり、叱責を受けたり、仕事や信用をなくすのであれば、速く伝えて、同時に善後策を練って対応しないことには、最終的に今回の7「JTB事件=バスの手配を忘れて、社員が学生のふりをして、嘘手紙」のように、取り...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
昨日は投票日でした。松山市議会議員選挙です。定数43に対して立候補は60人。 掲示板に貼られた選挙ポスター60枚。 色とりどり様々なPRパッと目に留まるインパクトあるポスター60枚 ズラ〜リ 「33才」「25才」「30才」…年齢を記したポスターも多いですね。最近の傾向でしょうか。そして、60人の眼、みんなこっち見てる!視線が熱い!!そういえば、前回の市議選の投票率49.23%で過去最低でした。 でも、今回は盛り上がっている雰囲気ですし、投票率が下...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
最近の日本政府のオバマ大統領に対する処遇とある意味この小説の存在は接点があるということであろうか。 麻生副総理の発言には爽快感があるし、147名以上の超党派国会議員団のオバマ訪日前靖国神社参拝行動も『なんか言うか?オバマ君』的な香りがしてくる。 アメリカシンクタンクのCSIS、グラント日本戦略研究員はアメリカにとっていかに日本が重要かちゃんと理解すべきであると述べています。頭の足りない連中が今はアメリカ政府を牛耳っていますから気を付けないと。 つまり、安倍総理も日本も、...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
閑話休題 連休中には生臭い話より、遠く過ぎ去った歴史もよいかと忘れ去られた良き時代の話を。 1914年8月4日第一次世界大戦開始後、3日目には日本企業の代表らが日本製の武器、弾薬の供給提案を行っている。いまでこそロシアは兵器を自家製造できるが明治時代にはすべて輸入に頼っていた。 安倍政権になって武器の輸出解禁が議題に上っているが大日本帝国時代には日本は日本製兵器の売り込みに戦争を始めた当事国に対して供給するのはビジネスとして成立していた。 ロシア帝国から見ればわずか数...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
オバマは今回は対中国戦略に対ロシア政策を絡めて日本やその他の国を訪問している。 ルーズベルトの第二次世界大戦の目的は日本を封じ込めてアジアに留めることを目的としていた。一方、共産主義・社会主義に対してはこれを徹底的に抑える方針であった。 薬が強すぎて民主主義朋友の日本が弱体化するとソビエト連邦が成立し、中国共産党が大陸を制覇してしまった。頼みの中国国民党は毛沢東共産党勢力に台湾に追いやられて民主主義陣営は大きな失敗に気づいた。日本がいたからアジアは平和であったのだと。 ...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
平成26年4月23日(水) 私は毎朝(雨と寝坊除く)6時位からウォーキングに行きます。 家の近所のコインパーキングで放置してある車があります。 なんと、今の所の料金、 金238,100円也(弐拾参萬八千円壱百円也) こんな事は賃貸管理させて頂いてる業者としましては 対岸の火事では済ませられない心境です。 私も以前駐車場の管理で借主さんに車放置されたことがありました。 借主さんの自宅に行くと引越し済みでした。 駐車場の契約なんで連帯保証人もとっておらず・・・...
西田住建のブログ | 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 |
西田住建のホームページ | 西田住建 |