6169件中(3631〜3640件)
皆様、明けましておめでとうございます 本年も昨年同様宜しくお願い致します。さて、今年のお正月は全国的に暖かくて穏やかな日でした。社長のお正月は東京に住んでいる孫ちゃん達と過ごしてきました。深大寺の近くなので初詣は孫ちゃん達とお参りして帰りにはソフトクリームを食べてきました。夏でも冬でもソフトクリームは美味しいですね!本日より社長は仕事初めです。先ずパソコンのメールを開きました。だいぶ溜まっています。それを処理してさて今年の我社の標語を掲げました。今年は事業部毎に標語を変えまし...
(株)住専ノザキのブログ | 牡丹と空港の街須賀川市の不動産会社です |
(株)住専ノザキのホームページ | 牡丹と空港の町須賀川の不動産会社 |
広報 羽曳野市・藤井寺市・松原市平成29年1月号 不動産関連記事 広報「はびきの」平成29年1月号 面積…26.45ku人口…113,389人(前月比-75) 男… 54,108人 女… 59,281人世帯… 49,378 (平成28年11月30日現在) 空家の発生を抑制するための特別措置(譲渡税の3000万円特別控除) 1・制度...
西田住建のブログ | 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 |
西田住建のホームページ | 西田住建 |
マイナンバー制度が始まり、SMAPの解散報道からの撤回・不可解な解散、スキーのツアーバス崖下転落事故、10年ぶりの日本出身力士・琴奨菊の幕内優勝、清原和博が覚醒剤所持で逮捕、ジャイアンツ選手の野球賭博問題、シャープが鴻海に三菱自動車が日産の傘下に入り、北海道新幹線が開業、電力の完全自由化、平成28年熊本地震発生、伊勢志摩サミット開催、イチロー日米通算4257安打、入所者19人が死亡した障害者施設殺傷事件、小池東京都知事誕生、リオ五輪開幕、広島が25年ぶりセ・リーグ優勝、大隅氏...
(有)やな瀬不動産のブログ | 東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき |
(有)やな瀬不動産のホームページ | 有限会社やな瀬不動産 |
平成10年3月31日までの区切りで減価償却期間が13年も違うという、この取得年月日をどのように解釈すべきか。 実際にはその日以前に取得した建物で鉄筋コンクリート造であれば60年、720回ローンが利用できそうであるが。 鉄骨造でさえ40年480回なので現在の融資期間の実行期間35年は軽くクリアーである。 銀行としては概ね35年、420回のローンを採用しているので頑張ってもどうにもならないだろう。 一部の銀行ではこの期間を超えた融資返済期間を延長すると...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
今朝は今年一番の冷え込みでした。冬将軍がゆっくり腰を据えてきましたね。さて、本日が我社の仕事納めです。大掃除は二日前の暖かな日に済ませてありますから今日は書類整理となります。今年一年を振り返れば会社も社長自身も目まぐるしく変化に富んだ一年でした。6月に納入された社有機の引き取りの準備で毎週岡山の岡南空港へ通い慣熟飛行に岡山、四国を飛び回った事。その機体を岡山から福島まで空輸した事は良い経験になりました。この機体は特集番組のスポンサーとして地元テレビ局から放映されました。更に8...
(株)住専ノザキのブログ | 牡丹と空港の街須賀川市の不動産会社です |
(株)住専ノザキのホームページ | 牡丹と空港の町須賀川の不動産会社 |
・・・・・・・年末年始休暇のお知らせ・・・・・・ 拝啓 年の瀬も押し詰まり、ご多用のことと存じ上げます。 さて、誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。 今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします 。 記 &...
(株)チンタイ情報館のブログ | |
(株)チンタイ情報館のホームページ | 株式会社 チンタイ情報館 |
平成28年12月25日(日) 今日はプチ忘年会鍋パーティー&クリスマス ハートハウジング岡田文男社長(左) みずほ住建 牧野昇さん(右) イーステップハウス西尾隆社長(右) ハートハウジング金内朗店長(右) ハートハウジング立花栄さん(左) クボタ建設久保田ゆう子社長 ハートハウジング上中 健太郎さん(右) リーフ 本多健二さん 最後に メリークリスマス(^o^) よくしゃべりよく笑いまし...
西田住建のブログ | 西田住建 西田 誠 昭和44年4月4日生まれの56歳です。不動産業界36年目です。 |
西田住建のホームページ | 西田住建 |
日の丸が朝からはためいているが風が強い。 トランプ次期大統領の就任までわずかとなったが明白な選挙公約をどこまで我々は信じて良いのか依然、判断しかねている。 アメリカ国内の雇用促進を図るのはもっとも重要課題なので以前からの注目項目であるシェールガス関係はさらに発展すると思える。 アメリカ国内でのエネルギーの消費から輸出に転じると当然であるが平均的に原油価格は下がる、 11月にOPECでサウジが価格の...
(株)OKAMURAのブログ | 30年目のブログ |
(株)OKAMURAのホームページ | 株式会社OKAMURA http://www.okamura-inc.co.jp |
埼玉県草加市名産の「草加せんべい」を災害時の非常食にしようと、同市の山香煎餅本舗が、通常6カ月の賞味期限を10倍の5年まで延ばし長期備蓄が可能な煎餅を開発、販売している。 原材料はうるち米と塩だけのため「小麦アレルギーの子供も食べられる」と好評で、幼稚園や保育園からも問い合わせが多いという。 同社社長の河野文寿さん(44)によると、開発のきっかけは2011年の東日本大震災。宮城県大崎市の取引先から「どこにも食べ物がない」と連絡を受けた。「水がないのでお湯が必要な非常食...
慎和企画(有)のブログ | 土地とその定着物、そして物権 |
慎和企画(有)のホームページ | 慎和企画有限会社 |