8266件中(831〜840件)
午前中に、4回目ワクチン オミクロン対応(BA1)接種してきました まだ数時間しかたっていませんが 今のところ、なんともなし 聞いた話によると 4回目は倦怠感が辛い人が多いって(本当?) 明日も、みっちり仕事があるけど・・・ 大丈夫だよね?? うん、きっと大丈夫!!(願) 弊社賃貸アパート 半田市・リビングロフト付き2LDK 全居室エアコン付き・収納充実♪ ...
エノモトホームのブログ | エノモトホーム フリートーク |
エノモトホームのホームページ | エノモトホーム |
全国旅行支援が始まりました。 来月、所長の出張があるため、ネットでいつも通り予約をしましたが、 今回はなかなか繋がらず、苦戦しました。 予約できるまではほかの作業もできず… (はぁ旅行に行ける人はいいよね〜 飛行機なんて、もうどれだけ乗ってないことやら。) ☝あやこ心のつぶやき☝ こういう時の待ち時間、長く感じます。 ...
(株)愛進のブログ | 愛媛松山から |
(株)愛進のホームページ | 松山市の不動産のことならなんでもご相談ください。 |
鳴り物入りで...? グランドオープンから3日目のイオン。 少しは空いてるかなって思って...ネ。 行ってみたとよ。 混んでるじゃないの! まずはスシローへ えっつ...1時過ぎで40分待ちやで。 大戸屋と浜バーグ 広〜いスペースにテーブルが並び、 人はその間をウロウロしちゃってるし。 フンじゃ2番手の王将....
(株)親栄商事のブログ | お気楽さんの世迷言 |
(株)親栄商事のホームページ | 親栄 商事 |
運転免許証の更新へGO!! その時に初めて知ったのですが・・・ 暗くなるのが早くなってきた10月 ライト点灯、早め&ハイビーム☆で走行!! ただし、対向車などがいる場合は状況に応じて変更しましょう〜 「え〜っ!!ハイビームが基本なの!?」 確かに、ハイビームのドライバーも多いような・・・・ ハ...
エノモトホームのブログ | エノモトホーム フリートーク |
エノモトホームのホームページ | エノモトホーム |
今までは「午前中」に接種してきたのですが、昨日は所用のため17時半からの接種に、扇町プールまで行ってきました。事務所から徒歩5分で、とっても便利。 今回は、新しいワクチンということで、副反応はどうか?多少気になっていたのですけれど、昨日は全く何もなく、一夜明けて今日は接種箇所に多少の痛みと重みを感じる程度(モデルナ)です。 過去3回と、ほぼ同じような状況ですね。私の場合は「感染防止」が目的ではなくて、「重症化予防」のため。100%はありませんし、体質によっては、体の負...
(有)アムネットのブログ | 防犯委員で不動産業者のつぶやき |
発見☆焼き芋自動販売機!! 試しに買ってみた♪ さつまいも→紅はるか 大きさ→15センチくらい 価格→300円 300円と400円の2種類 あたたかい・つめたいが選べます つめたい・300円を購入 しっとり・ねっとり とにかく甘い!! &おなかいっぱい〜♪ 小さい?と思いきや ...
エノモトホームのブログ | エノモトホーム フリートーク |
エノモトホームのホームページ | エノモトホーム |
小生のかっての時代は酒が飲めるぞの歌の通り酒を飲むのが定番?当たり前だったのがコロナ過もあってか20歳以上の一人当たりの酒類消費量がピーク時の30年前に比べ26%減ったといわれている、原因の一つは若者のアルコール離れにあるという、週3日以上1日1合という飲酒習慣名をの有無を聞いている。1合はビールのロング缶ワイン2杯程度だがコロナ過で集まる機会が減ったのも事実、小生の所属する不動産協会の懇親会はことごとく中止、廃止であって大規模な会合の後の飲食、懇親会は当然にカットでありその...
(有)マルイ産業のブログ | てんやわんや不動産物語 |
(有)マルイ産業のホームページ | 宇和島近辺の物件のご案内 |
近所に住む小学5年生。 スタバの抹茶ドリンク大好き少年。 私にそのドリンク愛を語ってくれた。 そのコトバが、 「何といっても後味がいい」 「イヤミのない抹茶の後にマイルドな甘みが口の中にひろがってそれがクリームと溶け合って絶妙な味がする」 これが小学生の言う言葉かぁ〜...と唖然とした。 ...
九ちゃん不動産のブログ | 住まいで幸せをつかむ時 |
九ちゃん不動産のホームページ | 九ちゃん不動産 |
川越市制施行100周年・川越まつりは今日が2日目。 昨日は市役所前でセレモニーに参加し、山車行列を見学してきました。 今日は、さらに混雑が予想されるため、YouTubeでの配信を視聴です。 ...
(同)ネコンサルのブログ | りゅうちゃんブログ! 犬馬の年 |
(同)ネコンサルのホームページ | 合同会社ネコンサル -不動産のこころと魅力を発信- |